たかはし社会保険労務士事務所
〒212-0012 神奈川県川崎市幸区中幸町3-18-1 小竹ビル701
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝日 |
---|
いわゆる「介護離職」が社会問題化しつつあります。超高齢化社会を迎えて、今後、親の介護を余儀なくされる従業員が確実に増えるでしょう。
問題は、親の介護を行う世代が、管理職など企業の中核人材であることです。会社に相談せず、密かに介護を続けている管理職もいるかもしれません。
こうした介護離職を防ぐためには、介護休業など両立支援制度を利用しつつ、「介護保険制度」を活用することが有効です。しかし、これら制度を知らず、会社からの情報提供を受ける前に、個人の判断で離職してしまうケースも少なくありません。
両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)は、親族の介護に直面した従業員に対し、面談を実施したり、介護休業制度等を利用させた場合に支給されます。
・取得時:30万円/人
・復帰時:30万円/人
※1年度5人まで支給されます。
※詳細はこちら:https://www.mhlw.go.jp/content/001226123.pdf
まず、「親族の介護に直面した際は、遠慮なく会社に相談してほしい」という方針を周知することが最も重要です。
その上で、この助成金が求める取り組み(難しくありません)を行うことで、介護離職の防止に役立てつつ、助成金を受給することができます。
ご不明な点がございましたら、弊所までご連絡ください!
※本ブログの内容は、執筆時点で公表されている情報や施行されている法令に基づきます。
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
助成金の申請は、たかはし社会保険労務士事務所にお任せください!キャリアアップ助成金や両立支援等助成金など幅広く申請します。神奈川県横浜市や川崎市、東京都の他、全国対応可能です(診断無料、着手金なし)!
対応エリア | 横浜・川崎・神奈川等、全国対応可 |
---|
代表の髙橋です。分かりやすい説明と親しみやすい対応がモットーです。
神奈川県(横浜市、川崎市など)、東京都(23区ほか都内全域)、全国対応可